夏野菜、元気に育ってます。


 水曜日と土曜日の午前中は、体験農園の活動日です。 

 体験農園での作業は、農園主である野中さんのご指導のもと、参加者全員で協力して行います。肥料を入れたりマルチ(ビニールのシート)を敷いたりする作業は重労働ですが、皆で協力してやると一気にはかどります。また誰かが忙しくて作業に参加できない時でも、他の皆で一連の作業をしますので、しばらく世話してやれなくて苗を枯らしてしまったというような失敗がなく、多忙な勤め人や小さいお子さんのいる主婦の方でもムリなく参加することができます。(もちろん、人任せでほったらかしはNGですよ!)実は私も平日はなかなか行けなくて、2週間ぶりに行ったら畑にすっかり苗が植えられていたり、キュウリが大きくなりすぎて大根のようになってしまったりということも。他の方にも、野菜たちにも申し訳なく思っています。 

 でもたとえ忙しくても、畑に行くとなぜだかとてもフレッシュな気持ちになれます。畑から、何か心身を浄化してくれる、オーラのようなものが湧き出ているような感覚です。やはりそこに数知れない命が息づいているからなのでしょうか。畑仕事をしていると、人も植物も虫も鳥も微生物も、大地から命をもらっているんだな、ということを実感します。

キュウリの花
 今、春に耕し、種や苗を植えた野菜たちが実りの時を迎えています。トマト、キュウリ、茄子などの夏野菜が食べごろ。枝豆とインゲンは来週あたり収穫できそう。ジャガイモ、大根、キャベツもすっかり大きく育ちました。トウモロコシの穂が太陽の光を浴びて輝いています。

 昨日も汗だくになりながらキュウリの茎の結び直しと、夏野菜の収穫をしました。無農薬、有機肥料で育てた野菜たちは、瑞々しく、お日様の味がします。家に帰り、お昼はとれたての生トマトで冷たいパスタを作りました。うまい! 畑をやっててよかった!今日の収穫今日の収穫
author:, category:野中さんの体験農園, 17:24
comments(0), -
体験農園のきっかけは
 体験農園に参加してからもう3年になります。

 体験農園とは私の住んでいる国分寺市の農業振興事業のひとつで、一般市民にも農作業を体験してもらうことにより、農業に対する理解を深めてもらい、また市内の農地を保護し、都市における農業を育成、振興させることを目的に、農家の方のご協力を得て行われているものです。(国分寺市だけでなく、都内の他の市区でも行われているようです。)

 私が畑仕事に興味を持ったきっかけは、イタリアに住んでいた頃食べた野菜たちの味が、日本の野菜とは全く違っていたことです。

 私は新宿区で生まれ、文京区で育ち、子供の頃から田畑や大自然の風景に触れることは殆どありませんでした。野菜と言えば、スーパーでパックされて売っているもの、と思っていたのです。そんなお行儀の良い無個性な野菜たちに何の疑問も持たずにいました。

 しかし、イタリアに暮らしはじめたとき、フィレンツェの中央市場に行って驚きました。形の不揃いな、元気いっぱいの野菜たちが木箱に無造作に積み上げられています。しかしながら色彩の組み合わせなど八百屋のおやじさんたちなりにしっかりと計算されているようで、そんな所にもイタリア人の美的センスを感じてしまいました。そしてどれも量り売り。当時はまだリラで、1kg当たりの価格の安さに感激しながら、躍動感あふれるトマトやルコラやジャガイモやマッシュルームを買い求めました。

八百屋フィレンツェの街で

 イタリア料理はとてもシンプルです。野菜は茹でたり、また生のままで、塩こしょうとオリーブオイルをかけて食べるだけで、もう感動もののおいしさでした!何故?そう、野菜の味が濃い!日本で食べていたあの日陰のもやしみたいなもの(もやしに失礼)とは全く別物なんです。野菜自身の味がしっかりしているので、味付けはシンプルでもおいしいんですね。

 でも私は自分のうんと幼い頃を思い出しました。その頃はまだ商店街があって八百屋さんがあったな、量り売りしてかごにお金を入れてたな・・・幼い頃食べたにんじんやピーマンは匂いがきつくて苦手だったな・・・。いつから野菜はみな同じ大きさになって、工業製品のようにパックされて売られるようになったんだろう。

 帰国し、自然に親しめる環境を求めて、国分寺市に住むことに。この辺りはまだ畑が多く、農家の方が畑の片隅でとれたての野菜を販売しています。新鮮で、おいしくて、しかも安い! なるべくスーパーではなく、直売所で野菜を買うようになりました。そんなある日、市報に出ていた「体験農園」の参加者募集の記事。農業の”の”の字もわからない初心者にもできるということで、早速参加することに決めました。そう、何よりもおいしい野菜が食べたい一心だったのです。
author:, category:野中さんの体験農園, 16:56
comments(0), -
RSS | ATOM | SEARCH